貧血の原因:ストレス

貧血の原因:ストレス

貧血の原因:ストレス

いくつかある貧血の原因の1つには「ストレス」があります。

 

ストレスによる貧血

仕事が上手く行かない、ご近所付き合いが上手く行かない、家庭内でちょっとしたいざこざが有った等、日常生活では様々な状況・場面でストレスを感じる事があります。そのストレスが原因で貧血症状を起こしてしまう場合があります。

 

まず、ストレスを溜め込み、イライラした状態で食事を摂ると、鉄分の吸収力が低下してしまいます。鉄分が不足してしまうと貧血を起こしやすい状態になってしまいます。

 

また、ストレスによって交感神経の働きに異常が発生し、脳へ血液を送る働きが妨げられ、貧血症状を起こしてしまう場合があります。

 

また、立っている状態の時に下に向かう血は、交感神経が血管を収縮させて上に血液を送りますが、ストレスにより交感神経の働きに異常が発生すると、血管をリラックスさせて拡張させてしまい、体の上に血液が上手く送れなくなります。すると貧血症状の様な立ちくらみを起こします。その状態の事を「血管迷走神経性失神」と言います。

 

頭が重い、吐き気がする、気分が悪くなる、腹痛がする、という状態が起こると、この「血管迷走神経性失神」が起こる可能性が高いです。

 

出来るだけストレスを減らす為に

ストレスを抱えた状態で同じ姿勢のまま、ずっと仕事を続けていたり、ストレスを発散せずにいると、交感神経の働きに異常が発生しやすくなります。その為、仕事中に適度に休憩を入れたり、ストレスの発散方法を事前に考えておき、ストレスを溜め込んだままの状態にならないようにする必要があります。

 

また、就寝前の入浴でリラックス出来るようにし、翌日にストレスを持ち越さない様にする必要もあります。

スポンサーリンク